2014-09-30

第5回 気象学におけるGIS/OGC標準ワークショップ ラストコール

私がやってるわけじゃないんですけど、英仏独気象局とECMWFが共同でこういう
ワークショップをやっています。毎年輪番で場所がかわります。

第5回の参加お申し込みは12日まで、だそうです。
http://goo.gl/68jw0r

わたしは第2回に行ったのですが、さて最近の雰囲気はどうでしょうね。
第4回は ECMWF で開かれたようです。
http://old.ecmwf.int/newsevents/meetings/workshops/2013/GIS-OGC_standards/

2014-09-24

[旧EMobile] データ通信を使わないときはTMO 3G UK とか決め打ちしないほうがいいかも

Yモバの説明によると http://www.ymobile.jp/service/global_roaming/area/data1day.html ネットワーク名称が EE/T-Mobile/T-Mobile UK/TMO UK/one2one/234 30/Virgin といった塩梅で場所によってバラバラなんだそうです。 いまレディングにいるわけですが、TMO 2G UK とか TMO 3G UK が見えたりします。 で、2G ならどこでも使えるだろうと指定したら、なんだか猛烈に電池を消耗します。 データ通信を使わないで緊急連絡のために電話番号を維持したいだけなら、ネットワークを固定しないほうがいいのかなと思いました。

2014-09-16

海風前線ですかね

今日のDL295で帰国しました。
網走付近から内陸寄りの航路(アリューシャン低気圧を避けて北寄り66N付近を通った続きでしょうか)で筑波山11000ft→銚子沖→つくば市付近5000ft→南風運用着陸、となったのですが、何やらつくば付近にTCUがモコモコしていたようで2度入る度にライトタービュレンスでございました。まあ安全がどうとかいう水準では全くないのですが結構な機上観測でした。
午後に九十九里・東京湾方面からずっっと南東風が入って雲が立つのは海風前線ですかね。雲があるなら行かなきゃいいのですが、成田のように滑走路が事実上1方向しかないと、どうしたって風下に入らざるを得ません。

2014-09-13

カナダ気象局の試験的AMQPデータサービス

気象機関では歴史的に FTP PUT がものすごく好まれるのですが、いつまでも FTP じゃないよねという話のひとつ。 カナダ気象局では anonymous FTP がそのまま置き換えられた HTTP データダウンロードサービス MSC Datamartを長年やっているわけですが、こういうことをするとポーリング重爆撃をくらうわけですね。 で、更新通知だけプッシュでやりたいという発想がでてきます。で、カナダは AMQP を使うことにしたんだそうです。 http://lists.ec.gc.ca/pipermail/dd_info/2014-January/000104.html 技術的展開としては、防災XMLの PubSubHubbub での提供と非常に似ています。 ちなみに、MSC Datamart は唯一のデータサービスでは無いです。24時間監視・ライブサポートの必要な利用者のために、その名もズバリ Cost Recovered Data Service という SFTP Push があります。