表記
http://www.unidata.ucar.edu/mailing_lists/archives/netcdfgroup/2016/thread.html#00245
から始まるスレッドが活発である。
夏に Win10 移行してから SMTP メールはまともに読めなくなっていたので、
メールがいっぱい来るな、という印象以上のものではないのだが、話題や各信の出だしの調子からして、netCDF はもはやレガシーであり、 HDF を採用したことにより混迷を深めていて、
インターフェイスとしては JSON が選好されるようになってしまったという実勢が感じられる。
(誰か読んで「嘘つけ」と指摘してほしい)
netCDF4 が内部で HDF を採用したときには、netCDF Classic と HDF は XML と EXI みたいな同一のデータモデルの異なる表現(HDF のほうがやや豊かだがそのことは措く)であって、主戦場はひとつ上のレイヤーたる、CF のような規約だという説明がされた。
そのときはそうだったのだろう。今でもそうだ。
しかしながら、 netCDF のメタデータ部分を JSON で表現したいとなると、話は違ってくる。
次元、変数、属性という netCDF の基礎語彙と、スカラ、配列、ハッシュという JSON の基礎語彙は違っているから、これは異なる言語の翻訳なのだ。
とりあえずは netCDF 内メタデータ部分を一対一 JSON 翻訳する標準をつくって、それによって CF の構造を表現するのだろうが、いかにも awkward である。
やりたいことを、直接 JSON に書いたほうがいいのではないか。
以上、具体を何もみないで予想。
0 件のコメント:
コメントを投稿