2018-02-16

(メモ)天気2018年1月号

○岩崎「次世代観測システムについて」

理事長のお立場からはあまり個別具体のお話はできなかったものと拝察するけれど、衛星だけが観測システムじゃないだろうとは思うんですよね。

さしあたって、観測システムについて考えたものって、 WMO/CBS/IPET-OSDE の各次会合の議事録くらいしか思いつかないんですけど、まあとにかく「欲しい」「重要」ていどの感覚的次元をこえた話をしてもらわないとシステムにならんですよね。

http://www.wmo.int/pages/prog/www/CBS-Reports/IOS-index.html

http://www.wmo.int/pages/prog/www/OSY/Reports/IPET-OSDE2-Final-Report-REV1.pdf


○2012年宇治大雨の話。

六甲山が収束のきっかけになってるんですね。ふーん。


○気象集誌が原則電子配布になるらしい

まあ時代ですね。


○今月のひまわり画像 対流雲域から発生した内部重力波

高頻度観測ならではの観察なんだろうな。重力波の伝播が成層状態の情報を与えるなら、一種の観測として使えるのかもしれませんね。
数値予報と見比べる価値はないのかな。まあ、紙面の制約かもしれないけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿