引続き A Byte of Python を読みながら(前回文献書いてなかったごめん)。
●シングルクォートとダブルクォートの中では等しくバックスラッシュエスケープが処理される。文字列に r を前置するとバックスラッシュエスケープが抑止される。正規表現に勧められるという。つまり正規表現リテラルは無いのかな。まあ、思い切りが良いとは言えるかな。
●真偽値定数は True and False
●while/for ループの else: ブロックはループ脱出時に呼ばれる。確かに脱出時処理を書きたいことはあるね。
●range() の結果は配列ではない。要すれば list() に食わせてリストにする。
●range(0, 10)は10を含まない。Rubyの .. と ... えーと、どっちだっけ。忘れるくらいだから別の文法でもいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿