とつぜんそんなことを言っても説明が要りますかな。
世界の気象機関は世界気象機関(WMO)の調整のもとで観測網を構成し、観測データをリアルタイム交換しています。そのデータの扱いについては第12回総会決議40が定めるところです。データを発信する国が、エッセンシャル(利用制約なし)とアディショナル(商用再輸出を禁止できる)の2類型から1つに選べるのです。
WMO Resolution 40 (Cg-XII)
http://www.wmo.int/pages/about/Resolution40_en.html
なぜそんなものができたのか、というあたりはこのへんみてください。
佐伯理郎(1995): 気象データ・プロダクトの国際交換をめぐって, 天気, 42.10, pp.695-793.
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1995/1995_10_0695.pdf
さて、欧州の結構な数の国が高頻度または高密度の地上気象観測報(FM12 SYNOP という電報形式で通報されるので SYNOP報とよばれる)をアディショナルに指定しました。高頻度または高密度、というのは、RBSN観測網の6時間毎の観測はエッセンシャルにしなければならないと決められているのでそれ以外、ということですね。
スウェーデンもその一部であったわけで、多数の電文がアディショナルに指定されていました(電文カタログ http://toyoda-eizi.net/wmo9/volc1/cccc/ESWI/ )。それが今回エッセンシャルに指定替えとなります。
Sourece: WMO Operational Newsletter
http://www.wmo.int/pages/prog/www/ois/Operational_Information/Newsletters/current_news_en.html